24日(土)は…トモさんとAM8:30ごろに待ち合わせ…
少し早めに到着し場所取りを…と思いましたが…試合が行われる予定の林側はガラガラ
クラブハウス前には…当然のK野漁労長、、そしてアスファルト側にS藤おっとさんが…
準備を済ませ…林側へ
島のクラブハウス側沖を狙える場所に釣り座を…
暫くすると…S藤おっとさんがクラブハウス側から移動され合流。
ほどなく…トモさんも登場
トモさんが釣り座に到着して早々に巻き巻きルールで一勝負!
(スプーン⇒クランク×2ローテ勝負)
S藤おっとさんは仕事で巻き巻きに出場できないのですが…
お付き合いで…すいませんm(_ _)m
今回の巻き巻きルールは前大会と同じルールです。(
詳しくはお寺のHPへ)
前大会のリベンジに燃える私は…やる気満々
…とはいかず…苦手意識が先行して…マズい状況です(苦笑)
最初の勝負…自分が1抜け…しましたが
勝った要因が…明確につかめてません
その後もトモさんと何度かガチンコ勝負しましたが…
勝つときはサクッと勝てるのですが…負けるときは悶絶状態となり…
勝ったパターンが続かない困った状況です。
一応大会前ですので…詳しい内容はご容赦願いますが…
正直…
前回大会のプラのときよりは手応えを感じていると…
が、、、今回も情けない試合内容になりそうな…予感が…
翌日25日(日)は…久しぶりにあさちゃん、ヒラさんと待ち合わせ…
あさちゃんもヒラさんも巻き巻きに参戦予定ですので…
寒いですが…釣り座は…当然林側
しかし…朝一は本当に寒いです。
魚の反応は前日より悪く…大会も1回戦から厳しい戦いとなるのでは…
前日は日が昇り気温が上昇すると表層付近でも反応する魚がいましたが・・・
25日は日が昇ってもそれほどアクティブに反応してくれる様子がありません。
途中…前日クリスマス家族サービスでお疲れのトモさんも合流。
トモさんは…なんと怒涛の三連荘プラ(ご家族には内緒です…笑)
前回…悔しい準優勝でしたから…今回は誰よりもリベンジに燃えているはず
この日の勝負も…勝ちパターンが絞り込めず…苦労しました。
特にスプーンでの釣りに問題を抱える私は…めちゃめちゃ真剣モードで探りましたが…
同レンジで連発することが少なく…
結局…ブレイク付近の魚を確実に獲っていくしかないのか…
クランクも簡単ではないですが…スプーンに比べれば正解に近づいているような…
30日まで気温は安定して低い状況だと思います。
朝一から渋い状況が想定されますが…
時間の経過とともにより一層激シブ状態となっていくのか…
今回も決勝まで同じステージ(1池林側)で行われるそうです。
曇りか?晴れか?風が吹くか?風の方向は、強さは…
泣いても…笑っても…今年最後の巻き巻き大会!
いろいろ悩んで楽しみましょう~♪
では
あなたにおススメの記事