ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月31日

N式 ZPI極薄ハンドルノブ

折角ブログを始めたので…
管釣りブログらしいネタを…



そのネタは…

N式 ZPI極薄ハンドルノブ

お寺のインストラクターNさんプロデュース「ZPI極薄ハンドルノブ」
去年12月中旬ころ、ダブルハンドルに装着したプロトタイプを使用してたN氏から
トモさんと私が1個ずつ略奪(半永久的にお借りした…笑)したものを約3ヵ月間使用していました。
トモさんは…確か東山プラの時、RCS35㎜+極薄ノブを紛失されたとのこと…
その後、見つかったのでしょうか…( ̄■ ̄;)!?

お借り?しているのは最終プロトではないそうですので
発売されるものとはちょっと違うかもしれません。
雑誌等でNさんが紹介してますので…
あくまでも私の個人的な印象を…


まず…この薄さをご覧下さいダウン

N式 ZPI極薄ハンドルノブ

N式 ZPI極薄ハンドルノブ

トモさんのブログ記事から…
>0.03㎜の極薄、感度ビンビンのナマ感覚!
まさにビンビン(爆)
発売されるのは分かりませんが、穴を二つ開けて更なる軽量化を図っています。


さて、使用感なんですが…
その前に…私のハンドルの持ち方にちょっと問題が…

N式 ZPI極薄ハンドルノブ

バス釣り時代からこの持ち方なんですよね~(´Д`)
何度か修正しようと挑戦したんですが…ダメなんです。

現在、それ程大きな支障がある訳ではないので…まっいいかと思ってますが。


話しを戻しますね。
この極薄ノブ、自分的には大きな戦力になってます。
特に小型スプーンで繊細な釣りをする時には欠かせないです。
視力の弱い私は、微妙な巻き重りに頼る部分が多く
そういった意味では非常に強い味方です。
以前、某釣具屋さんのオリジナルノブをヤスリで限界まで削って使ってましたが
いまいちしっくりしませんでした。

欠点ではないですが…
goodプロポーションの魚のやり取りには不向きな感じはしますけど…



今、私が一番お気に入りのタックルシステムは…

N式 ZPI極薄ハンドルノブ

ロッド:999.9 フォーナインマイスター 62L(ホワイトウルフ)
リール:イグジスト1003(タクティカル+極薄ハンドルノブ)
ライン:リバージ R18 フロロリミテッド 1.5Ib







同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
新武装…(▼▼メ)
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 新武装…(▼▼メ) (2010-04-16 15:13)

この記事へのコメント
自分は角形のノブが苦手です…
丸形で薄型のインジェクションが欲しいです。アルミは冬冷たくて(>_<)
Posted by S藤おっと at 2010年03月31日 20:43
★S藤おっとさん

こんばんは。

バス釣りの頃はそんなにハンドルノブにこだわってなかったんですけどね。
繊細な釣りになると…どうしても
まっ、趣味の世界ですから…

でも…アルミは冬辛そうですね…(--,)
Posted by kuma1963 at 2010年03月31日 21:47
おはようございます。
遅ればせながら、blog開設おめでとうございます!

最近、なかなか王禅寺には行けていないですが、
お見かけした際にはコーヒーマッチ…
ではなくご挨拶させていただきます (^^)

今後ともよろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年04月01日 07:48
★tetsuさん

おはようございます。
朝一からのご訪問ありがとうございます。

今週末からやっと暖かくなりそうですから…
是非お会いしたいですね。
日曜日は朝からお寺に出勤していると思います。

コーヒーマッチやりましょう(⌒-⌒)

PS:tetsuさんのブログをお気に入りに登録させて下さい。
   よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by kuma1963 at 2010年04月01日 09:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
N式 ZPI極薄ハンドルノブ
    コメント(4)